
ヒメの元気の源です!応援5クリック↓お願いします♡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソムタム・タオフー=豆腐ソムタムについて~現地バンコクの屋台・レストランで食べる変なタイ料理!? タイ式の注文方法で日本人流に楽しんじゃお♡
12/18

以前、何気なくこの記事の冒頭に書いた
「豆腐入りソムタム」
なのですが、
ブログを見て下さっている日本にいるお客様から何件か
「それ、超気になる。写真送ってよ~」
とご連絡いただいていたので、
せっかくですし今回、ちょっと書いちゃいますよ♡
☆
タイ現地のタイ食レストランは、
メニューを見て注文することもできますが、
食材を見て調理方法を指定して作ってもらうこともできます。
(特にシーフード屋さんなどは、メニューがないところもあります)
「野菜炒めと……エビは焼いて……
あと、貝をバジルで炒めて。あんまり辛くしないでね。
あっ、野菜炒めにはきのこも入れて下さい」
みたいな、超めんどくさい注文の仕方をしてます。
ただでさえ適当なタイ人はこんな複雑な注文、絶対間違えるでしょ……
と思うのですが。
意外と間違えないです。笑
そんなわけで姫も、
食材から組み合わせから味付けから……
細かく指定して注文します☆
自分好みのおいしいご飯を食べれるのって嬉しいですね♡♡♡
ですから。
「タイ料理は苦手」と思っている人、ちょっと待って!!!
家でお母さんにご飯を作ってもらうような感覚で、
タイならではの食材や調味料を使って調理されたものが、
「タイ料理」
なのです!
だいたい、食材と言っても 肉・魚・野菜・米 が基本なのは日本も同じ。
お母さんに甘える感じで、
「ご飯多めに盛ってね」
「エビたくさん入れてね」
「辛くしないでね」
とわがまま言ってOKなんです♡
※ただし、メニューにないものを注文したら法外な値段を請求された、
というケースもお店により観光客の方にはあるようです。
お店の空気を見て、試してみてくださいね♪
☆
さて、そんなタイ現地のレストラン。
現地の人も来る場所なら、自由な注文方法が通用するのが普通。
だから、例えばソムタムひとつにしても、
ソムタムにイカも入れて! →ソムタム・バムー
ソムタムにエビも入れて! →ソムタム・クン
ソムタムに豚肉も入れて! →ソムタム・ムー
というようにメニューにはなくても何でも作ってくれます。
同じ要領でいつも食べてるのが、
ソムタム・タオフー(豆腐入りソムタム)なのです。笑
ね、簡単でしょ♪
そのヒメお気に入りの一品、豆腐入りソムタムがこちら……
↓
普通のソムタムに、軽く素揚げした柔らかめのお豆腐が混ざってます。
とにかく美味しい!
揚げてモチッと濃厚になった豆腐の味と香りが、
甘酸っぱくてシャキシャキのソムタムに
とってもよく合うんです……♡♡♡
お店によっては普通に定番メニューとしてあるんじゃないかな?
めっちゃ美味しいので是非食べてみてください♡
日本人にも親しみやすい味わいですよ♪
☆
以上……
日本でもタイでもミャンマーでもベトナムでもお豆腐食べます♡笑
ヒメでした♡♡♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |