
今回はバンコクなんちゃって日本食情報です☆
先日、お客様のIさまに連れ出していただき、
スクンビット某所でしこたま焼酎やワインを呑んだあと。
おなかが空いたので近くの日本食居酒屋へ♡♡♡
入り口の引き戸の雰囲気、清潔な店内はあくまで純日本の居酒屋風。
ということで、油断した状態で頼んだ日本料理がスゴかったので書きます……
☆
ヒメは大豆製品がなんでも大好きなので、
まずは揚げ出し豆腐を注文♡♡♡
皆さん、頭にそれぞれ思い浮かぶ揚げ出し豆腐をイメージしてください。
いいですか?
出てきたのはコチラ。
(写真は、ひとつ食べて異変に気づいてから撮影したものなので、本来は3つ入ってました)
なんか小さいし、なんで丸いのかなあ……
と思いながら食べると、
中身がたまご豆腐。
……
斬新!
確かに、タイで生活している中で、
タイ人は玉子豆腐のことを「トウフ」と呼んでいるんだね……。
とは常々感じていました。
タイ人にとって、玉子豆腐も「タオフー」、大豆の豆腐も「タオフー」なのは、うっすらわかってました。
が、まさか揚げ出し豆腐の中にまでタオフー(偽)が浸透してるなんて……!!!
※味的には、本来の揚げ出し豆腐とはかけ離れつつも、
別のものとして普通においしかったです。
タイにおける玉子豆腐の脅威を感じたお客様Iさまと私。
あまりのことにおののきながらも好奇心に負け、
震える声でアレを注文――
冷奴。
なぜかずいぶん待った後、出てきたのがコチラ。
……
一瞬、
「やった! 白い! 玉子豆腐じゃない! 普通の絹豆腐だ!」
とテンションをあげかけ、
ふと気づく。
溶けかけの氷とつゆに、豆腐が浮かんでる。
食べてみると案の定、
味、薄……。
個別にお皿に乗せ、卓上のお醤油で味を足しましたが、
「氷、いらないよね……?」
というぬぐえない悲しみ。。。
☆
あとは普通の野菜炒めを頼んだら、それはさすがに普通に野菜炒めでした。
そこでおなかが満足したので、今回は引き続きお酒だけ何杯か呑んで出てしまいましたが、
またあのお店にリベンジしたいヒメなのでした。
いったい、他のメニューはどんなことに……?
(笑)
面白いヘンテコ日本料理をご存じの方、
是非アゲハでお話し聞かせて下さい♡笑
AGEHAの日本料理は本格的ですよ……♡♡♡
ひめ♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |