
今日はバンコク市内から気軽にアクセスできる、
おすすめ観光地をご紹介♪
日本人には看板が読めるので、タイ文字だらけの市内より親しみやすい!?
タイに来たらまずトレーニングにここを訪れてみるのもオススメ……
チャイナタウン(ヤワラート通り)です♡
☆
AGEHAの最寄駅・MRTシーロム駅から2駅、
終点のフワランポーン駅が中華街の最寄です。
出口を出て5分ほど歩くと、街の匂いがブワッと漢方っぽくなります。
タイとはひと味違う、異国の雰囲気……
駅前の大きな交差点を渡るとすぐ近くに中国風の装飾のお寺があり、
それを越えると、お店の看板が漢字だらけの大通りに出ます。
それがタイ・バンコクの中華街「ヤワラート」♡
メインのヤワラート通りを中心に、その一帯すべてがチャイナタウンです♡
大通りのヤワラートには
高級ホテルや中華料理やさん、フカヒレ屋さん、金を売る店
などが並び、いつも賑わっています。
その隙間を縫うように、果物の屋台や食べ物の屋台がみっしり。
大通りから少し路地を入ると、
アクセサリーや小物の激安問屋さんや、
激安くつ屋さん、激安洋服やさん、
激安違法DVD&CD屋さん、
激安大人のおもちゃ屋さん(笑)、
激安電気製品屋さん、
激安工具屋さん、
などの露店が密集して市場を作っています。
一度路地に入って歩き出すと、何から何まで売ってるのでついつい足が止まらず、
気づけば3時間が経過しているということも……♡笑
☆
中国系タイ人の多いエリアということで、
サバイサバーイお気楽タイ人ではありえないくらい、休日のない場所。笑
タイ人の中でもお金持ちの方は中国系の方が多いと聞きます……
やっぱり真面目で商売上手なのでしょうか?
ただ。
タイ人の友達には、
「中国系のタイ人と結婚したら、
お金には困らないけど、寂しい結婚生活になると思うよ~~」
とか言われたことあります……笑
☆
さて。
そんなヤワラート通り、
激安おいしい中華系タイ料理の屋台もハズせないナイススポットですが、
あちらこちらで売っている石焼甘栗がオススメ!!
歩いていると、ほかほかの甘栗を「試しに食べてみてよ~」と
しょっちゅう差し出されます。
その栗なのですが……
石焼栗屋さんで、こんな看板を見つけちゃいました☆
「栗
中国 大きい 日本 小さい」
と書いてあります……
でも、売り場のタイ人は
「これは日本から来たものだからクオリティが高い! ギャランティ、ギャランティ~」
という推薦の仕方をしていたのですが……?
どういうことか聞いてみると、
「知らない」
ですよね。
たぶん、中国の栗のほうが大きいってことなんでしょう。
何かよくわかりませんが、
とにかくホクホクで甘くておいしいのでオススメです♡♡♡
持ち歩いておやつにするのにちょうどいいですよ♪
☆
個人的には、
休みの日に夕食の場所に困ったらとりあえず船でヤワラートに行くのが習慣です♪
ひめでした♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |