
タイで食品系のお土産を買うとき、いつも何を買っていますか?
キャッチーなのは、コンビニなどでも買えるトムヤムクン味のプリッツとか……
日本より廉価で買える、ドライフルーツやナッツ類とか……
自宅で手軽に使える、タイ料理の調味料とか……
はたまた、日本とは一味ちがう、インスタントの袋麺・カップ麺とか……。
どれもこれも、もらって嬉しい♡ 食べておいしい♡ ナイスなお土産だと思いますが、
ここは、
南国アジアンビューティー大国・タイランド
なのですよ。
アジアンスパ、タイマッサージ、東洋医学、ヨガ――
タイでよく見られるそういったキーワードに、
キレイになりたい女の子はドキドキしちゃうのです♡
そんなアジアンビューティー大国から直輸入されてくる
せっかくのお土産なのですから、
貰ってキレイになれちゃうお土産が欲し~~いっ♡♡♡
って思う女の子も多いハズ☆
そんな女の子にオススメなのが、このお茶……
ばば~~ん
HARMONICのローゼルティーとジンジャーティー♡
どちらもタイ産。
下の方に「オーガニック・タイランド」って書いてあるから、オーガニック製品なのかな?
使いやすいように茶葉が個々パックに入っているので、手軽に飲めちゃいます。
ストレートでも香りが強いのでおいしいですが、
私はどちらも、はちみつとミルクをちょっぴり足して飲むのが好き♡♡♡
ほのかに甘くておいしいんです。
ローゼルティーのほうは、ハイビスカスの仲間のお花・ローゼルを
たっぷりとレッドティーに配合してあるようで、
ふんわり優しい香りと爽やかな酸味がある紅茶です。
白いマグカップで作ると、ピンクレッドが目にも楽しい♡
女の子はこういうのだーいすき♡♡♡
さらには……
ローゼルにはクエン酸・ビタミンCがたっぷり含まれているそうです……!!!
美容にもGOOD♡♡♡
裏面を見たらなんかデトックスって書いてあるから、たぶん何らかのデトックス効果もあるのかもしれません。
ジンジャーティーは、ブラックティーに生姜をブレンド。
辛くないのに、飲むだけでカラダがぽかぽかしてきちゃう……♡♡♡
バンコクでしょ? 南国なのにぽかぽかしてどうすんの?
と思われる方もいるかもしれないですが、
意外と冷房を冷やしすぎていたり、
特にこの季節は油断していると朝方の冷えで寒く感じ、
目が覚めることもあるのです。
そんな時に飲む、ほかほかのジンジャーティー……
おいしいんです♡♡♡
もちろん、濃いめに作って氷を入れ、アイスティーにしてもおいしい♡
こないだタイに遊びに来ていたヒメのママにもこのシリーズをオススメ。
そしたら、
「オバフィフ仲間、これ喜ぶわぁ~~」
と大量に購入していきました♡笑
※オバフィフとは、オーバー50歳のオバちゃんのこと☆
ローゼル茶、ジンジャー茶以外にも、
レモングラスなどシリーズがありましたが、忘れちゃった……
どれもスーパーで購入、25パック入りで90バーツ程度でした。
※他にも、街の乾物屋さん、お茶屋さんに行くと、
もっと野性味あふれるハーブティーが100バーツ程度で買えちゃったりします。
そういうのも女子は食いつくと思いますよ♡
☆
貰って嬉しい♡ 飲んでキレイになれちゃう♡
今日はそんなオススメお土産をご紹介しました!
マッサージクリームなどと一緒に買って女の子にプレゼントしたら、
「この人、女子をわかってるぅぅぅ~~~っ!」
と、メロメロになる可能性大♡
ただのお土産、ということでさりげなく渡せるのもいいですね♡
せっかくタイまで来たなら、お土産は必須で!
大切な人に買って帰ってあげましょうね♡
ひめでした♡♡♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |