
こんにちは!
昨日の夜から、ヒメのお母さん&お母さんの友達 がバンコクに遊びにきています……
ということで! ヒメお得意の観光案内フルコースをママ&ママの友達にご提供しております♡
今日は朝からヒメ行きつけの屋台で激安タイ料理を満喫し……
カーオパット・タレー(海鮮チャーハン 40バーツ/120円)♡
トゥクトゥクを200バーツでチャーターし、
爽やかな風に吹かれながらゴールデンマウンテン(プゥーカーオトーン)へ。
金色の巻貝のような形のパゴダ?が白い山状のお寺の上にそびえたっているお寺。
見た目のインパクトでは、星の数ほどあるバンコクの寺院の中でもダントツ一位なんじゃないでしょうか?
らせん状に山を取り巻いている緩やかな階段を上り詰めれば、バンコクの風景を遠くまで見渡すことができます。
……これは、まだ階段の途中で撮った写真。
てっぺんまで登れば、もっと素晴らしい景色を見ることができますよ♡
外国人は入場料20バーツ(約60円)です。
そしてそのあとは途中いろんなお寺を寄り道して横目に眺めつつ……
定番のワット・ポーへ。
寝そべった仏陀さんの巨大な金の像。
足の裏には真珠でできた飾りが施されています。
ちなみにこれを見たひめママいわく……
ひめ「この寝そべった姿が、仏陀の一番悟った姿らしいよ。」
ひめママ「そうなの? いつも家でこのカッコしてるけど。よかった、私、間違ってなかったのね♡」
……
それはさておき。
裏側からみる寝仏像の背中が、妙にぬめっとなめらかだったのが印象的でした。
皆さんもぜひご覧あれ。
ワット・ポーは、外国人入場料100バーツ(約300円)です。
チケットにフリーウォーターの券がくっついているので、中で無料のペットボトル飲料水がもらえました♡
それから3バーツで乗れる船でチャオプラヤー川を渡り、ワット・アルンへ。
塔のような形のお寺には階段がついており、登ることもできます。
しかし、これがかなり急……
上まで登れば、こちらもとてもすてきなバンコクの景色を楽しむことができる、らしいのですが、
この時点ですでに疲れが出てきていたヒメはイモムシ並みの運動能力になっており、
平行移動でせいいっぱいの状態……ということで階段は断念。
これまで4回くらいワット・アルンには来ているヒメですが、まだ一度もこの階段にはトライしたことがないです。
どなたか、力強くヒメの手を引っ張ってくれる方、どうかヒメと一緒に行ってください……笑
こちらも外国人は入場料50バーツです。
その後は川を船で移動し、シーロムへ。
(ちなみにシーロムまでの最寄の船着き場は、N3 サトーンタキシン です♡)
マッサージ→おしゃれカフェ という女子力の高い午後を過ごしました♡♡♡
おっと? シーロム1の観光名所(?)AGEHAを忘れてるぞ~!という話なのですが、
疲れ果てた50代の女性2人には、刺激が強すぎるカナ……と♡笑
さてさて!
これからチャオプラヤー川沿いのホット・ポット屋さんで夜ごはん食べてきますっ
日本人女性3人のバンコク観光は続きます……♡
ひめ♡♡♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |