
ヒメの元気の源です!応援5クリック↓お願いします♡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女の子の日本脱出~アジア移住のススメ♡シリーズその① ひと月何円で生活できる? タイ・バンコクのリアル体当たり衣食住情報☆ そしてショッピングの心得っ
11/19

ひめは勤めていた会社を辞めて、今ちょうど半年になろうとしています。
3ヵ月間東南アジアを行ったり来たりしたのち、タイのバンコクに住みついてから約3ヵ月――
ということで今回は、
私・ヒメがなぜ日本を脱出して東南アジアに移住しようと決めたのか……
そしてタイに長期滞在することについて……
バンコクおすすめの住宅情報など……
を書いてみようと思います♡
☆
東京での会社勤務は、日々充実していながらも精神的にキツくなることが多かったのがホンネ。
仕事自体は楽しかったのですが、それを取り巻く要素や、生活面・プライベート面で静かに降り積もるどうしようもない違和感……
例えば職場での人間関係、無駄に高い家賃、汚い空気、漠然とごみごみした街の雰囲気――
ということで!
ヒメは試しに東京・日本を飛び出してアジアに移住してみちゃいました☆
夏目漱石も草枕で言っていました♡
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。
とかく人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画が出来る。
まずはどこへ越しても住みにくいと悟るために、安い所へ引き越してみよう!というワケです☆
この場合の〈安い〉というのは、もちろん意味違うと思いますけど、
とりあえずたどり着いた東南アジアの国・タイのバンコクは、
確かにいろいろ安かった!!!
もちろん、東南アジアで日本と同じような生活をしようとしたら、むしろ日本よりも費用はかさみます。
(確かに、日本製の商品は海外輸入品になるわけですもんね……当たり前……)
でもそうじゃなく、
現地の中層の人たちと同じ水準の生活を基本に、自分の中で折り合いを見つけていく
という方法で暮らすんです。
そうすると……
月5万円もあればめっちゃ普通に暮らせます♡
個人的にヒメはお酒をめちゃくちゃ呑むので、お酒は呑まない~という方ならもっと安価に済みます!
※↑あくまで、庶民の感覚の〈普通〉ですからねっ
※ひめの感覚だと、普通っていうかむしろ日本にいた時よりリッチな生活してます♡笑
生活費の基本の3本柱と言えば、やっぱり衣食住ですね♡
それぞれでのヒメ流心得を書いてみると……
食べ物は屋台で。
それか、レストランでも地元の人がたくさん入っているお店へ☆
こんなに食べて……こんなに安い……
しかもおいしい……
さらには女の子の美容にも最適な南国の食材たち……と、
食事のたびに感動するくらい、とにかく安いです。
そして、 衣料。
どうせ汗かくし暑いんだから、生地が薄くて安いものでOK。
・デザインがかわいいもの
・南国だから、多少露出度の高い生地少な目のものでもぜんっぜん大丈夫
・洗濯した時に乾きが早いもの
っていうのが個人的な服選びのポイント。
ナイトマーケットや、日本のバイヤーさんも買い付けにくるような衣料品市場に行くと、めっちゃかわいいデザインで縫製もしっかりしているものが200バーツ~とかで買えちゃったりします。
靴も同様。
おしゃれで履きやすい厚底サンダル・ハイヒールも350バーツくらい出せば長く履けるしっかりしたものが買えます。
※ものによっては、もっと安いものもあります。が、あくまできちんと使える中古でない商品の最低の値段はこれくらいかな、とヒメは個人的に思っています。
安くていいものを買ううちに、見る目が育ってお買い物上手になれちゃいます♡笑
何より……
衣服や装飾品、バッグに関しては、
たとえ実際は安いものだとしても、そう思われないくらい自分本体を磨くことが一番大切♡
若いうちはブランド品に頼らない☆ ブランド品を持つのは自分自身に箔がついてから!
ってヒメは思ってまーす♡
(ってパパが言ってたの☆)
そして最後は。
生活費の中で一番大切な要素を占めている住について!!!
……
ですが、ちょっと長くなっちゃったから続きはその②にしま~す♡
ひめひめ♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |