
昨日はドイツ人の美女がご来店!!!
楽しくてビールたくさんいただいちゃいました♡
ひめです♡
(酔っ払ってて美女の写真撮り忘れました…すいません)
なんと、彼女はミャンマーやタイで信じられている精霊・
ナッ神
の研究でこのメイ(Myeik)に滞在しているんだとか!
しかし、この、「ナッ」↑・・・
ミャンマーでは知らない人がいない超メジャーな信仰文化なんですが、
ひめはずっと言いたくて言えなかったことがあるんです。
「ナッ」って・・・・・・
「ナッ」ってさ・・・・・・
呼びづらいよ!!!!
促音に促されっぱなしだよこっちは!!!!
☆
さて、そんな感じで謎の信仰が多いミャンマー。
無神論者の多い先進国とは違い、
仏教・キリスト教・イスラム教・ヒンドゥー教など、
ほとんどの人は何かしらの信者です。
それゆえ熱くなりすぎて、問題がおきている地域も多いようです・・・。
ヒメは思うんですが、
ミャンマーでは、みんな宗教という形ばかり熱心になぞっているけど、
中には、
人間として生きていく上での最低限の道徳という、
本当に大切なものを忘れている人もいる気がするんです・・・。
まあ、泥酔して知らない人の机で勝手に混ざって呑み始めるとか
その辺にいた知らないおっさんにイチャモンつけた上、家まで送らせるとか、
そういう、人間としてどうかしてる行動を平気でやらかしまくっている人が、
言えたことではないと思うんですが・・・・・・・・汗
それはちょっと棚に上げさせていただいて・・・
自分の宗教だけが正しいという、ある種の自己中心的な考えのせいで、
他の宗教の人々に危害を加えたりすることも、ミャンマーではしばしば。
そんな中で、例えば目に付きやすいのは、
「イスラム教徒が仏教徒の女教師を4人がかりでレイプし、殺害した」
などというニュース。
確かにこの事件だけをみると、このムスリムの人マジでヒドイし最悪ですけど、
じゃあ仏教徒の人は皆、
ブッダ様のさとりの教えを本当に実践しようとして努力しているのか?
これは、どの宗教の一般信者にも言えることだと思いますが、
そんなことはないはず!
人間だもの!!
でも、なぜ今日こんな宗教関係なんていうしゃらくせえ話を書いているかというと、
今朝、近所の市場でこんな光景を見てしまったからです。
市場に面した通りに、「モウッヒンガー」という
ミャンマーの伝統的な麺料理の小さな売店があるので、
ひめはたまにそこに寄って朝ごはんを済ませたりしてるんですが、
今朝もそこのお店で休憩していたら、
そこの店で働いている従業員の少女の髪の毛を、
店主のおばさんが引っ掴んで、
力任せに殴りつけ始めたんです。
・・・・・・
ヒメちゃんといえば、長いものに巻かれる小市民なんですけども、
例によってひめはやや二日酔い気味でしたので、
残り酒のせいか、
「ちょっと~!何してるんですかあ!!????」
と思わず声をかけてしまいました。
だって、そうじゃないですか?
東南アジア的なガリガリの少女を、
東南アジア的なブクブクのオバハンが、
目の前で力いっぱい引っ叩いてるんですよ???
ひめは、息がとまるかと思うほどびっくりしました。
その時ヒメはうちのスタッフを連れていましたが、
その顔もさすがに引き攣っていました。
「仕事が遅いんですよ、このガキが!」
と、
そのブタか牛のような店主はめんどくさそうにひめに言いましたが、
いやいやいやいや!!!!
仕事が遅いのは、
彼女がまだ子供だからじゃないの!?
つーか、
仕事が遅いことを理由に人を殴っていいなら、
もうヒメは何度もミャンマーのイミグレーションのおっさんを
ぶん殴ってますけど!!??
見たところその少女の表情は少し知恵遅れのように感じられ、
殴られた衝撃のせいか黒い大きな瞳はうつろに潤んでいました。
この捨て犬のようにやせ細った小さな少女が、
仕事が遅い
という理由でこっぴどく殴られているんです。
その女の子を呼び寄せ、うちのスタッフを使って話を聞いてみると、
彼女はまだ12歳だけど、学校には行かせてもらえず、
月に20,000ks(約2千円)のお給料で早朝から夕方まで働いているそう。
・・・・・・
給料、
安-----------!!!!
いや、ここはミャンマーの田舎町なので、
お給料は平均的な金額だとは思うんですが、
それにしても待遇が酷すぎますよ・・・・・・。涙
そして、ずいぶん話が遠回りしましたが、
このモウッヒンガーの店の片隅には、
こぶりながらしっかりと、
仏像とお供え物が飾られた仏壇スペースが、
設けられているんですね------!!!
もおお~どゆこと!?
それからこれは蛇足ですけども、
仏教の教えでは飲酒は罪ということになってるはずにも関わらず、
一緒にラム酒をぐびぐび飲んでるときに、
ブッダの素晴らしさ、仏教徒(小乗仏教)の生き方がいかに正しいか、
そして今のミャンマーに於いて仏教徒がいかにムスリムから迫害を受けているか、
などなどの仏教称賛をぐだぐだと語り出す人が多いのはナゼ!?
そして、
「ブッディズムはすごくいいものだから、少し試すだけでもおすすめするよ!」
「瞑想施設(寺に併設されてる学校みたいな、禅寺みたいなやつ)に行ってごらんよ!」
とか勧められるんですけども、
酒飲みながら宗教の話されても、
信憑性のかけらもないよ!!??
ヒメはいちおうブッダさんについて、その思想について、
人並みには知ってるつもりですから、
ブッダさんはすげぇ~と思っているので、
仏教自体を否定する気持ちでこう書いてるんじゃないんです・・・
ただ単純に・・・
言語・インフラ・習慣・宗教・・・
ヒメの前に立ちはだかるミャンマーの荒波は、
まだまだ激しい模様です・・・・・・・。
☆
しまりなくだらだら長くなっちゃいましたね…すいません。
文章の長さはヒメのストレスの量と比例してる
ってことでいいですか??
ということで、
最近は、
店の前で縄跳びを…
二重跳びを全力でしまくる
というのが、
ストレス発散方法で~す…。
近所の子供もガン見です・・・・・・・。汗
ひめ♡
タイのヒメBlogから,他のタイ旅行ブログ一覧も見る → ♡ ココ ♡ クリック!
ヒメの元気に活動するための源です! 応援の全部クリック ↓ お願いします ♡ (笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |